フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
こんにちは。
いえ、新事業進出補助金では、大分類A:農業・林業および、大分類B:漁業に取り組む事業は補助対象外とされていますが、大分類C:鉱業、採石業、砂利採取業は、直接的に禁ずる記載は資料にはありません。もちろん、事業内容によると考えます。こんにちは。
新事業進出補助金では、事業化に向けた中長期での補助事業の課題及び、事業化に至るまでの遂行方法、スケジュールや課題の解決方法が明確かつ妥当であることが求められます。ただし、詳細に書きすぎてしまうと実施した内容と実際に異なった場合、計画変更と見なされてしまう可能性があるので注意が必要です。
こんにちは。
いえ、新事業進出補助金では、補助事業の実施成果の事業化の有無にかかわらず、「有」または「無」を選択して報告書を提出する必要があります。こんにちは。
新事業進出補助金では、実績報告および確定検査を経て中小機構より「補助金確定通知書」を受領した後に、精算払請求を行ってください。こんにちは。
新事業進出補助金の賃上げ要件には、「補助事業終了後3~5年の事業計画期間において、以下のいずれかの水準以上の賃上げを行うこと」とありますので、「補助事業終了後」からなります。こんにちは。
まずは、新事業進出補助金の事務局に相談しましょう。
ほとんどの場合認められませんので、計上経費の見直しも必要になる可能性があります。こんにちは。
新事業進出補助金では、みなし同一事業者同士が連携する計画は、重複申請にあたり、補助金交付候補者として不採択となります。こんにちは。
運搬費は、新事業進出補助金の公募要領には「運搬料、宅配・郵送料等に要する経費」が対象となります。
購入する機械装置等の運搬料は「機械装置・システム構築費」に含める必要があります。
また、販売やレンタルを目的とした製品・商品等の生産・調達に係る経費や、自社による運搬にかかる人件費や旅費は対象外です。こんにちは。
そうですね、新事業進出補助金の公募要領には、「現金払い、他の取引との相殺による支払い、代引き払い、手形による支払い(L/C決済を含む)、手形の裏書譲渡、小切手、ファクタリング(債権譲渡)による支払い等は対象外です。PayPayやPayPalなどの決済サービスは銀行振込とみなされません」とありますので、現金による支払いは避けられた方が宜しいかと存じます。こんにちは。
新事業進出補助金の公募要領には、「事業により製造等する製品等の属する市場が、事業を行う中小企業等にとって、新たな市場であること。新たな市場とは、事業を行う中小企業等にとって、既存事業において対象となっていなかったニーズ・属性(法人/個人、業種、行動特性等)を持つ顧客層を対象とする市場を指す。」とあります。また、当時に【市場の新規性要件に該当しない例】として以下が示されています。
・既存の製品等と対象とする市場が同一である場合
既存の製品等の需要が新製品等の需要で代替される場合
単なるメニューの追加と考えられる場合
・既存の製品等の市場の一部のみを対象とするものである場合
・既存の製品等が対象であって、単に商圏が異なるものである場合詳細が分かりかねますので抽象的な回答になりますが、上記の該当しない例も一つの目安として新事業を組み立てていただくのも宜しいかと考えます。
こんにちは。
新事業進出補助金では、汎用性があり、目的外使用になり得るもの(事務用のパソコン、プリンタ、タブレット端末、汎用的なソフトウェアなど)と見なされれば、補助対象外経費と判断される可能性があります。こんにちは。
そうですね、新事業進出補助金では、自動車等車両の購入費、修理費は原則として補助対象外です。
ただし、特殊な架装(例:調理設備、内装改造)に関する費用は補助対象になり得ますので、事務局に相談してみましょう。こんにちは。
新事業進出補助金の補助事業の手引きに「補助対象経費に該当する物品等に、マーカー(ハイライト)を引いた上で、「補助対象」と記載するなど、補助対象経費が明示されている必要があります。
以下の見 書(見本)の記載方法を参考にしてください。」とありますので、わかりやすいように追記してあげましょう。こんにちは。
そうですね、新事業進出補助金では、中古の場合は、業者(全者)からは見積書に古物商許可証番号を記載して提出してもらいましょう。こんにちは。
新事業進出補助金では、補助金の支払いは、補助金額の確定通知を受けた後、精算払請求書を提出することで行われます。共同申請の場合もこの流れに準じると考えます。 -
投稿者投稿