タグ: 

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に補助金担当Tにより2週前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17708 返信
    補助金担当T

      初めて投稿しました。
      電子申請システムの操作や提出は、コンサルタントや支援機関など外部に代行してもらうことは本当ダメなんでしょうか?
      よろしくお願いします。

      #17726 返信
      補助金サポート
      キーマスター

        こんにちは。
        はい、電子申請システムでの交付申請の作成と提出は、必ず申請者自身にて行う必要があります。
        申請者自身による申請と認められない場合は、不採択や採択取消となる可能性があります。

        新事業進出補助金の公募要領には、「必ず、申請者自身がその内容を理解し、確認の上、申請者自身が申請してください(なお、本補助金の電子申請システムでは代理申請を行うための委任関係を管理する機能は提供しておりません。)。同一パソコンから大量に申請がある場合などは、個別に事情を伺う場合があります。正当な事由なく、申請者自身による申請と認められない場合には、当該申請は不採択となります。なお、補助金交付候補者の採択後に、申請者自身による申請ではないことが発覚した場合は、採択取消又は交付決定取消となります。」とあります。

        補助金の電子申請システムが、「代理申請を行うための委任関係を管理する機能が提供されていないから」というのが理由のようです。外部に委託せず自分で行いましょう。

        #17825 返信
        補助金担当T

          そういうことなんですね。
          しっかり自社で申請できる体制を整えたいです。
          御社にもお力添えいただきたいです。
          またよろしくお願いします。

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 申請の代行についてで#17726に返信
        あなたの情報: