• このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に経営羅針盤により2週、 2日前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17527 返信
    経営羅針盤

      こんにちは。
      補助事業の実施期間は「交付決定日から14か月以内」または「採択発表日から16か月後の日まで」のいずれか早い方と定められていますが、この期間内に契約、納入、検収、支払い、実績報告書の提出の全てを完了させなければならないのでしょうか?
      よろしくお願いいたします。

      #17550 返信
      補助金サポート
      キーマスター

        こんにちは。
        はい、その通りです。
        新事業進出補助金の公募要領には、「補助事業実施期間の厳守」として「交付決定日から14か月以内(ただし、補助金交付候補者の採択発表日から16か月後の日まで)に、契約(発注)、納入、検収、支払及び補助事業実績報告書の提出等のすべての手続きが完了することが必要となります。」とあります。

        また、「補助事業実施期間の延長は原則認められません。ただし、天災など補助事業者の責任によらない事由により、補助事業実施期間内に事業を完了することができない場合には、補助事業実施期間の延長が認められる場合があります。」ともありますので、遅延の原因が自責でないことが証明できれば延長できる可能性はあります。

        期限厳守で計画しましょう。
        そのためにも、しっかりとした事業計画の策定と、早め早めの準備が必須です。

        #17716 返信
        経営羅針盤

          適切なアドバイスありがとうございました。
          その通りですね。
          また、質問させていただきます。
          よろしくお願いいたします。

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 補助事業実施期間の制約について
        あなたの情報: