4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17525 返信
    ITとお茶の時間

      はじめまして。
      システム開発を新事業で計画しているのですが、システム設計は自社で行いますが、開発と実装作業を外部の協力会社に全面的に委託しても採択されますか?
      ご教授よろしくお願いします。

      #17561 返信
      補助金サポート
      キーマスター

        こんにちは。
        詳細は分かりかねますが、結論から言いますと現状では「開発・実装のみを他社に委託、外注することを直接的に禁ずる審査ルールは存在しない」と考えます。

        ただ、これは他の視点からも多々問題点もありますので詳細が分からない以上、ここまでとさせていただきます。

        なお、新事業進出補助金の公募要領には「公的補助の必要性」にて「国からの補助がなくとも、自社単独で容易に事業を実施できるものではないことについて説明してください。」とあります。

        申請事業者がシステム開発会社であった場合、「なぜこのシステムを自社で開発できないのか?」について、だれもが納得するような説明を事業計画書に記載しておかないと、書面審査を通過できない可能性があるという別視点も付け加えておきます。

        #17667 返信
        ITとお茶の時間

          詳しく回答をいただきましてありがとうございました!
          当社は、ホームページ制作会社なのですが、新事業のシステムは自社社員のスキルだけでは進めることができないので、その辺を丁寧に説明するように準備してみます。
          また、近いうちに相談させていただきます。
          よろしくお願いいたします!

          #17699 返信
          補助金サポート
          キーマスター

            お役に立ててよかったです。
            お気軽にお問い合わせください。
            よろしくお願いいたします。

          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: 自社開発と外部委託の混在についてで#17561に返信
          あなたの情報: