タグ: 

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にまちと共ににより2週、 4日前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17403 返信
    まちと共に

      はじめまして。
      口頭審査の対象になった場合、社長以外の役員や従業員が審査に対応できますか?

      #17416 返信
      補助金サポート
      キーマスター

        こんにちは。
        結論から言いますと、代表者か担当者のどちらかのみです。

        新事業進出補助金の公募要領には、以下のようにあります。

        「審査は申請事業者自身(法人代表者等※)1名が対応してください。当該事業者において勤務実態がない者、事業計画書作成支援者、経営コンサルタント、社外顧問等の申請事業者以外の方の対応や同席は一切認めません。
        ※等とは、個人事業主本人、法人代表者、株式会社取締役(社外取締役を除く。)、応募時の労働者名簿に記載されている「担当者」もしくは「経理担当者」(勤務実態がない者を除く。)です。

        事業再構築補助金の後半から行われるようになった口頭審査ですが、その突破率はとても低いと言われていますので事業計画をよく把握しておきましょう。

        #17569 返信
        まちと共に

          わかりやすくご説明いただき助かります。
          やはり、代表者の私が対応した方がいいですね。
          たしかに、書面だけでは確認ができないから口頭でということもあるでしょうからこの対象になった時点で通過ぎりぎりラインなのかもしれませんね。
          また、問い合わせさせていただきます。
          よろしくお願いします。

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 口頭審査への参加者で#17416に返信
        あなたの情報: