タグ: 事業計画書, 外部支援者 このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に地方経営ノートにより2週前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2025年11月4日 11:51 AM #17653 返信 地方経営ノート 事業計画書の作成代行は不可とのことですが、外部の専門家にブラッシュアップの助言を受けるだけでも不採択になるリスクはありますか? 出だしからつまずいています。 2025年11月4日 3:24 PM #17680 返信 補助金サポートキーマスター こんにちは。 新事業進出補助金の公募要領には、「検討やブラッシュアップのために認定経営革新等支援機関(以下「認定支援機関」という。)を含む外部支援者等(以下「事業計画作成支援者」という。)の助言を受けることは差し支えございませんが、必ず申請者自身で作成してください。作成自体を申請者以外が行うことは認められず、発覚した場合は不採択・採択取消・交付決定取消となります。」とありますので、「検討やブラッシュアップ」であれば問題はないと考えます。 2025年11月7日 1:35 PM #17797 返信 地方経営ノート 少し安心しました。 この規模の申請を自分たちだけでというのは酷ですので範囲が知れてよかったです。 御社には具体的にお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 返信先: 支援者による申請書の作成 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 送信