0.はじめに
< 1 分で読了
本ナレッジは、新事業進出補助金の事業計画書の作成方法について紹介するものです。
先代の補助金制度であった「事業再構築補助金」では「表紙、ページ数の目安、保存ファイル形式」ほどの指定はありましたが、事業計画書に記するべき細かい内容にまでは特に言及されてきませんでした。
内容は事業者に委ねられ、ある意味自由度のある事業計画書であったと言えます。
しかし、本補助金では「本補助金向けの申請項目を網羅した事業計画作成用のテンプレート」が用意され、各審査項目については、電子申請画面に文字数制限ありで直接入力するという申請スタイルに大きく変わりました。
前書き #
事業計画書テンプレートには、はじめに以下のような案内があります。
おことわり #
・「事業計画書テンプレート」は、新事業進出補助金公式サイト公開資料となります。
・本ナレッジは、公募第1回募集開始以前に作成しております。 実際の電子申請システム画面がどのようなものになるのか?などは現段階では不明瞭でありますので、実際の画面に合わせて適宜対応ください。
・各審査項目で記載した文例は、そのまま使用されても採択されることはありません。 事業者の事業モデルに合わせて修正の上、参考ください。
・本ナレッジの内容は、採択を保証するものではございません。 当サイトでは一切の補償はできかねますこと予めご承知おきください。
執筆者プロフィール #

- 補助金サポート事業部 編集長
-
【中小企業の成長と資金調達をサポートする現場目線コンサルタント】
大学卒業後、大手IT企業にて経営企画・新規事業開発に従事。 経営コンサルタント会社へ転職後、補助金・助成金を活用した事業再構築や新規事業立ち上げを支援。 これまで各種補助金申請支援実績 200件以上。
セミナー講師、支援事業アドバイザーとしても活動。
【メッセージ】:補助金は「制度を知る」だけでなく「実行計画を描く」ことが成功の鍵。 記事を通して、みなさまが自社の未来を切り拓く一歩を踏み出すためのヒントをお届けします。
【専門分野】:新事業進出補助金、事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金の事業計画書作成、ITシステム導入・業務プロセス改善
※本ページは「編集ポリシー」に基づき作成しています。
最新の投稿 #
業種別補助金ガイド(中分類)2025年9月12日中分類 01:農業
業種別補助金ガイド(中分類)2025年9月15日中分類 02:林業
業種別補助金ガイド(中分類)2025年9月15日中分類 03:漁業(水産養殖業を除く)
業種別補助金ガイド(中分類)2025年9月15日中分類 04:水産養殖業